名は体を表す

先日とある方にHNまだつけてないんですけど、どうやってつければいいんですか〜?と聞かれたのでぼくがつけた時のお話。

●本名

本名ってあるよね。特に下の名前って、親が僕たちに成長の指針だとかイメージみたいなものをこめている事が多いと思う。んで、こういった込められた要素って実生活にかなりの割合で影響してるんだよね。ぼくの場合「良」って感じが含まれてるんだけど、そのせいか「本名を名乗ってるとき」は悪い事ができないんだよね。むしろ率先して役に立ちたがる自分がいる。コミュ力の問題で発揮される方向は限定的だけどね。まぁこんな感じに本名で重要な要素があるならそれを絡めたネーミングにするのもアリかなって思う。

●HN

ハンドルネームと実名の違いは何か。それは自分でつけられるか否か。あまりにも当然のことだけど、ハンドルネームって実は自分で名付けれるんですよ。それなりになにかを込めなきゃいけない。一種のキャラ付けという認識をするといいかもしれない。だからぼくは以下の三点を含むトリプルミーニングがいいと思う。

1.由来、ルーツ

2.自分の本質

3.どうなりたいか、どうありたいか、標

 

この3つにさらに表向きの設定なんか加えられるとよりgood!ぼくのHNは厨二設定にしてるからaoisakananaのログ漁って黒歴史を探さないでね。最後に、例としてぼくの一番多用しているHNであるところのbluedustがどうやってできたかみておこう。

1.blue 家名:あおい  (ルーツ)

2.dust 自身の無能さ、存在感 (本質)

3.bluedust 蒼き星屑。例えいかに無能であろうとも青く輝くゴミとなれ。その本質がゴミであることを受け入れ、それでも役に立つ存在であれ。

※さらにこれに厨二設定がつく

 

これを考えた時のぼくの心境はどんななんだよ(完)

 

 

 

ちなみにTNは気軽につけて遊べるから神!深く考えなくていいよ